あなたをひとりぼっちにさせません!
平和、脱原発、
人権、連帯
全ての政策は命をつなぐために
各種情報
緑の党からのお知らせ一覧です。
- 党の主張・声明
- 日本新聞
- 要請書
- 書籍
コピー日本新聞 4536号記事
4536号1面記事 安保法制強行成立から8年 戦争に向かう日本に歯止めを 安保関連法で集団的自衛権の...
日本新聞
コピー日本新聞 4535号記事
4535号1面記事 3.11 子ども甲状腺がん裁判 子どもの命を守る闘い 「治療のいらない軽微ながん...
日本新聞
コピー日本新聞 4534号記事
4534号1面記事 沖縄の民意踏みにじる沖縄県敗訴判決 辺野古・軟弱地盤の埋め立て認めぬ県の判断は正...
日本新聞
コピー日本新聞 4533号記事
4533号1面記事 関東大震災朝鮮人虐殺から100年、政府は責任認め謝罪を 関東大震災の混乱に乗じて...
日本新聞
コピー日本新聞 4532号記事
4532号1面記事 民意無視の汚染水海洋放出に抗議 事故炉の汚染水海洋放出は世界初の無謀な行為。全漁...
日本新聞
党の紹介
代表者 | 對馬テツ子 |
電話番号 | 03-3981-3701 |
FAX番号 | 03-3981-7530 |
所在地 | 東京都豊島区池袋本町2-6-3 |
設立年月日 | 1981年12月20日 |
議員紹介
故 大田区議会議員 のろけいこ
永らくのご支援大変ありがとうございました。

[プロフィール]
元小学校教員
●1999年大田区議会議員に初当選。現在5期目。
●高齢者の介護支援、障がい者の社会参加、そして子どもが地域のまんなかで育つ環境整備など、弱者を支えるまちづくりに取り組む。
憲法を生かし、平和な社会を求め女性の視点で活動。
事務所 〒146-0093 東京都大田区矢口1-20-2-101
TEL/FAX 03-3758-2758
ご挨拶
板橋地区委員長 わたなべちづる

[プロフィール]
●1958年 新潟生まれ
●1981年 弘前大学教育学部卒業後、小学校教諭。現在は介護福祉士。区内の高齢者デイサービスで相談員として勤務。
●大山西町長会副会長・青年部長として、地域の活動や青少年健全育成の活動に参加。安心安全な食品を広げる会代表。
事務所 〒173-0032 東京都板橋区大谷口上町1-3
TEL 03-5995-4234
FAX 03-5926-3962
チラシ1 チラシ2 チラシ3 チラシ4
大田地区委員長・党青年部長 やすだ雄一郎
