1. TOP
  2. 緑の党各種情報
  3. 日本新聞
  4. 日本新聞 4536号記事

緑の党

日本新聞 4536号記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本新聞 4536号記事

4536号1面記事

安保法制強行成立から8年

戦争に向かう日本に歯止めを

安保関連法で集団的自衛権の行使を可能にし、昨年の安保3文書で敵基地攻撃能力保有打ち出した政府。日米軍事同盟強化は戦争への道

  2015年9月19日、安倍政権(当時)は安保関連法案(11の法案を束ねて一括採決)の強行成立を行った。国会前では連日、強行採決に反対し、抗議の声があげられていた。全国でも抗議行動が行われた。にもかかわらず、強行採決、成立させたのである。
 安保法制によって、集団的自衛権が可能にされ、日米軍事同盟がますます強化された。アメリカとの合同軍事訓練は、安保法制成立前の3年間では64回だったものが、成立後の3年間では242回と急激に増えている。アメリカだけではなく、オーストラリア、イギリスとも合同訓練が増えた。イギリスとは合同訓練などしなかったのに、6回行い、オーストラリアとは4回から9回に増えている。
 そして昨年12月の安保3文書によって、敵基地攻撃能力を保有するに至ったのである。
   政府は「日米一体化、日本の軍事力増強は、抑止力となる」と言うが、果たしてそうだろうか。今、アメリカは「台湾有事」をあおり立てている。「台湾有事」に備えるという名目で、沖縄を含む南西諸島に自衛隊のミサイル基地が次々造られた。米軍がそこからミサイルを撃つ。ミサイルを積んだトラックで島中を移動しながら、ミサイルを撃つ。そうなれば島全体が戦場になる。その後、自衛隊が迎え撃つシナリオだ。島民にシェルターに避難する訓練をさせているというが、島民を犠牲にするのか。
   アメリカは以前から「アジアの戦争はアジア人同士を戦わせる」と言ってきた。アメリカとの一体化は日本を守らない。同盟国アメリカに攻撃する国に対して自衛隊が攻撃する。これは日本がアメリカの戦争に巻き込まれることである。アメリカに加担しなければ、日本が戦場になることはない。日米一体化は抑止力どころか、戦争に突入する危険をもたらす。

  憲法9条を守り戦争しない日本に

  安倍政権は、改憲手続きもせず、解釈改憲で集団的自衛権の行使を閣議決定した。これほど重要なことを閣議決定で決められるわけがないが、決めてしまった。
 集団的自衛権の行使も、敵基地攻撃能力も、不戦、戦力不保持の憲法9条に明らかに違反している。9条をそのままで、決して成り立たないことである。全く無法である。
 憲法9条は、戦後の焼け野原の日本で、食料にも事欠く中で、二度と戦争してはならないという強い思いで、決められた大切なものである。戦争は何もかも奪い尽くすもので、プラスになることはひとつもない。不戦を誓い、命を守っていこうという決意である。この憲法9条を形骸化させ、軍事費を2倍にし、軍備強化に拍車をかけている。
 日米韓首脳会談で確認した結束とは一体何か。日本と韓国がアメリカの手足となって、アメリカの世界戦略の下で、アメリカと共に闘う、実際は戦わせられるのだ。
 そこに日本の未来はあるか。岸田首相は、日本が加盟してもいない軍事同盟NATO首脳会議に、昨年6月に続き、今年7月にも出席した。これも憲法違反である。決して認められないことなのに、マスコミは口をつぐんでいる。国会で徹底討論したという話も聞かない。NATOで日本は「パートナー国」に位置づけられているというが、日本は欧米の一員ではなく、アジアの一員である。アジアの国々と力を合わせて生きるのが、日本の取るべき進路である。それが平和への道である。

          (沢)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加