News

お知らせ

2024.09.25

日本新聞

9月26日袴田判決、再審無罪確定を

SHARE

4588号1面記事
9月26日袴田判決、再審無罪確定を

袴田さんの完全無罪と再審法改正求め、日比谷野音に2500人結集。
再審は冤罪被害者を救うため、検察官抗告の禁止など法整備は緊急

 9月19日、日比谷野音で市民集会「今こそ変えよう!再審法~カウントダウン袴田判決」が行われた。袴田さんは無実が明らかにも関わらず、58年もの長い間、冤罪を着せられている。今は釈放されて、姉のひで子さんと共に暮らしているが、死刑囚の汚名はそのままである。死刑判決が確定してからも44年の長きに及び、その間に袴田さんは拘禁症を患い、精神を病んでしまったのだ。毎日、看守の足音が自分の房で止まらないか、止まったら死刑執行の日だという中で、精神的に追い詰められるのは当然である。
 ひで子さんの面会を拒否することも続き、ひで子さんも先が見えない時期があった。しかし、ひで子さんはそこから立ち上がり、巖さんを支え続けてきたのである。見事な女性である。
 長い長い闘いもついに、9月26日が再審判決の日である。検察は控訴せず、袴田さんの無罪を確定させるべきである。

 「巌の頑張りを再審法改正に」とひで子さん

 日本弁護士連合会会長の渕上玲子さんは「袴田さんは長い拘留生活で、いつ死刑になるかわからない恐怖と絶望のために拘禁症を患った。私たち日弁連は再審を共に闘ってきたが、なぜこれほど時間がかかるのか。袴田さんの無罪をかち取るとともに、再審法改正の実現に向けた大きな風を吹かせましょう」と訴えた。
 袴田ひで子さんは静岡からかけつけ、あいさつした。
「1週間後に判決が下される。巖は無実だから無罪だと思っている。2014年に再審開始が決まって、拘置所から巖が出てきたとき、もう勝ったようなもんだと思った。巌は年を取り、足が遅くなって車でドライブしている。47年7カ月拘置所にいた後遺症はいろいろ出てきている。判決が出るのはうれしい。47年間巖が頑張った、その頑張りを再審改正法に是非、改正なり訂正なりしてほしい」
 巖さんのことだけではなく、巖さんのような目にあう人をなくしていきたいという思いにあふれていた。

 再審法改正を求めて

 日弁連再審法改正実現本部本部長代行の鴨志田祐美さんは、日弁連が再審法改正に向けてどのように闘ってきたかの経過を話した。再審法改正を目指す議員連盟は設立から5か月ちょっと経った現時点で、現在の入会数は347名。全国会議員の49%に及んでいる。地方でも声があがり、12の道府県議会をはじめ348の議会が国に再審法改正を求める決議を採択している。鴨志田さんは「今年、遅くても来年の通常国会で再審法改正を実現させなければならない」と述べた。
 リレーメッセージではブログ「清水っ娘、袴田事件を追う」作者の中川真緒さん、櫻井昌司さんの支援者の宇野朱音さん、など若い人たちが登壇し、冤罪の不当性、再審法改正の必要性について訴えた。
 日本プロボクシング協会袴田巖支援委員会の皆さんからも、巖さんを激励する挨拶が相次いだ。巌さんは“元ボクサーだからやりかねない”という偏見を利用して殺人犯にでっち上げられた。
 第2部では、フリーアナウンサーの古舘伊知郎さんを司会に、「再審のリアルを語り倒そう」のテーマでディスカッション。
 元厚生労働省事務次官で郵便不正事件冤罪被害者の村木厚子さんは、自ら冤罪を着せられた経験から、再審法の問題点を鋭く突いた。
 そもそも再審は、無罪の可能性があるのだから、早急に審議すべきだが、その規定が何もない。それどころか再審が決まっても、検察が抗告すれば、徒に時間が費やされる。日弁連の改正案は、手続の明文化・審理の公開、記録・証拠品の保管、証拠の開示、検察官抗告の禁止が盛り込まれている。
 袴田さんの完全無罪をかち取るとともに、再審法の改正を実現させよう。 (沢)